【体験を作文にする親子講座 手前味噌仕込みと鰹節削り体験】2025
【体験を作文にする親子講座 手前味噌仕込みと鰹節削り体験】
主催 みずたまキッチン
☆日本の伝統食品である味噌を仕込み、その体験を作文にする書き方を学ぶ講座です。
親子で楽しく五感を使って、仕込み作業をします。
身近な調味料である「味噌」が何で出来ているのか、樽の中でどのように変化していくのか、じっくり観察できます。
さらに、味噌作りを通じて、和食や世界の食文化、歴史、地理、発酵技術、美味しい食べ方、腸活や免疫…と、ひとりひとりの興味が無限大に広がっていくチャンスです。
■ミニ講座;「麹菌ってなあに? 日本の国菌、麹のひみつと味噌の食べ方選び方」
2024年12月、麹を使った「伝統的酒作り」がユネスコ向け異文化遺産に登録されました。お酒だけではなく、味噌や醤油など和食の伝統調味料を造り出す麹は、「コウジカビ」という日本にしかいない食べられるカビを穀物に培養して作ります。味噌作り体験をきっかけに、微生物の働きや元気になる発酵食品の食べ方を一緒に学びましょう。
■試食;鰹節削り体験と即席みそ汁
鰹節削り器を使って本枯節を削ります。昔は子供の役割だったという鰹節削り、うまくできるかな?削りたての鰹節で、カップみそ汁の作り方もご紹介します。
☆日時:2025年2月16日(日) 11:00~13:00
☆場所: あおぞら作文教室 五反野本校
☆料金: 合計 塾生5500円 外部生6500円
内訳))
・参加費 塾生親子1000円、外部生2000円(兄弟一緒の参加、また、中学生以上の学生の方、大人のみの参加も可能です)
・材料費 各組別途 4500円 (味噌キットの追加可能 1セット4500円)2キロ分の味噌作りキット【赤穂の天塩・煮大豆・乾燥麹・容器・袋】
☆キャンセル不可です!
当日ご参加できなかった場合は、初めての方でも簡単に作れる「味噌キット」と作り方の詳細リーフレットをお渡しします。(アフターフォローあり)
☆講座の様子はあおぞら作文教室HPやSNSに投稿します。撮影NGの方はお知らせください。
☆申込み締切:2024年2月12日(水)
協賛:株式会社 天塩
協力:ママキッズネットワーク
講師:あおぞら作文教室講師 みずたまキッチン
・遠矢友美 日本発酵文化協会 発酵マイスター/発酵プロフェッショナル
ママキッズネットワーク
・木下陽子
★お申込み先
https://forms.gle/UeiUdnp2yuv1cEcr9
★お問合せ
● 開催日 | 2025.02.16 (日) 11:00 - 13:00 |
---|---|
● 開催場所 | あおぞら作文教室 五反野本校(足立区西綾瀬2-23-33-1) |
● 料金 | 参加費・材料費合計[塾生4800円、外部生5800円] |
● 申込先 | https://forms.gle/UeiUdnp2yuv1cEcr9 |
● 申込締め切り | 2023年2月12日(水) |